八宝菜の具材は8種類?おすすめ材料一覧用意しました

八宝菜具材八宝菜
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

八宝菜具材一覧を作りました!

いろんな具材が入っている料理だけに、いつも作る時に何入れよう?って思っちゃうけど、そんな迷いはなくなります。

この一覧の中から8種類選んで・・って、そもそも八宝菜の八というのはどんな意味か知っていますか?実は8種類って意味じゃないんですよー!

今回は八宝菜について、具材や料理名の意味、シャキシャキ感を残す方法など疑問を解決していきましょう!

スポンサーリンク

八宝菜具材は8種類入れるのが基本なの?その内容とは?

 八宝菜は「八」「宝」「菜」ということで、単純に考えると8種類の野菜が入ったおいしい料理のこと?と思いますよね。

本当にそうなのかな?と調べてみたところ、八宝菜の「八」って単純に八種類の「八」ではないんです!

八宝菜(はっぽうさい、拼音:bābǎocài バーバオツァイ)

とは中華料理のひとつである。もとは浙江、江蘇と安徽の料理。五目うま煮とも。八宝菜の「八」は「8種類」という意味ではなく単なる「多くの」の意味。

(Wikipediaより)

いままで少しの疑いもなく「八種類」の「八」だと思っていたのに、まさかの不意打ちでした…。

だからといってお家八宝菜に8種の野菜をいつも入れてたわけではないんですけどねー笑

これで堂々と、八種類の野菜でなくても八宝菜という料理が成り立つということがわかりました!

買い物の回数を減らしつつ、冷蔵庫の残り野菜を整理したい主婦のみなさん&急に八宝菜が食べたくなってしまった人たち、わざわざ八種類の野菜にこだわらなくても八宝菜が作れますね。

では、次は具体的に八宝菜の具材についてみていきましょう。

スポンサーリンク

八宝菜具材おすすめ具材一覧!選んで完成&変わり種

 具材にこだわらなくても家の冷蔵庫にある食材で八宝菜を作ろう!と思っても、それはそれで何を入れたらいいか?も迷いますね。

ということで、八宝菜に入れる具材一覧をまとめました。

  • 白菜
  • イカ
  • エビ
  • 椎茸
  • キクラゲ
  • タケノコ
  • にんじん
  • ピーマン
  • 豚肉
  • 人参
  • 白ネギ
  • ベビーコーン
  • かまぼこ
  • カニカマ
  • エリンギ
  • ちくわ
  • さやいんげん
  • ウズラの卵
  • 玉ねぎ
  • 青ネギ
  • ニラ
  • もやし
  • 豆苗

たくさんの具材を上げましたが、何といっても基本は白菜。白菜は一玉買うとどう消費するか迷うので、そんな時にも八宝菜は作りやすいです。

そして、うずらの卵とキクラゲがあれば、より八宝菜らしく見えてきます。

 

と言っても八宝菜が食べたくなった時に白菜を常備しているか?となるとなかったりもして。

その時に疑問なのが「白菜の代わりになる葉物野菜としてキャベツを入れるのはアリなのか?ナシなのか?」じゃないでしょうか。

キャベツだったら冷蔵庫にあるよ!っていう家庭もおおいでしょ?

この問題の答えは「アリ」なんです。

 

八宝菜に使える具材をたくさん一覧にしましたが、お家にある食材を活用したもの、逆にこれってありなの?な変わり種具材、さらに基本の白菜を使わずキャベツで作る八宝菜のレシピをご紹介します。

 

残り物で八宝菜 by まじょっこ
だいたい家にあるものでできちゃいます。

その名もそのまま、残り物で八宝菜レシピです。

豚肉の代わりに、お家の冷蔵庫にあるベーコンを使って作ったものです。

たしかにベーコンなら冷蔵庫にある率も高いので、すぐにおうちでも出来そうです。

 

次は変わった具材で作る「変わり種八宝菜」レシピをご紹介します。

 

冷蔵庫覗いて・・・さあ!八宝菜!! by ふみか
味噌バター風味の変わり八宝菜♪冷蔵庫に少しずつ余っているものをぜ~んぶ入れて、三宝菜、五宝菜、八宝菜、、、あなたのおうちは何宝菜??さあ!!お味も最高な冷蔵庫一掃大作戦、始めましょ♪

こちらは鶏肉を入れるレシピです。食べ応えがあって、お腹ペコペコの子供たちにはこのほうがいいかも。

しかも、味付け的にも具材の自由度が高そう。

ブロッコリーに長いも…たくさんのびっくり具材が入ったレシピでした。

 

春の恵みいっぱい★筍と春キャベツの八宝菜 by sindy0922
春の味覚をたっぷり使った中華メニュー♪筍と春キャベツの食感はサイコーですo(^^)o おかげさまで話題入り★(^-^)★

白菜をキャベツで代用した八宝菜レシピです。

八宝菜は白菜でもキャベツでも何入れても本当においしくできちゃいます。

どんなものでも「たくさん」入れるのが「八宝菜」です。

あまり硬く考えず、冷蔵庫を覗いてこれらの具材があれば、どんどん入れてOKですよ。

スポンサーリンク

八宝菜具材シャキシャキ派?クタクタ派?しっかり感を残す作りかたのコツ

たくさんの色々な具材を入れて作る八宝菜ですが、色々な種類の野菜をたくさん入れるとなると、火の通りの違いなどから長く調理してしまって野菜がクタクタになってしまうことがあります。

クタクタが好きだから…という人ならいいのですが、八宝菜って中華料理屋さんで食べるとシャキシャキ感の残ったものがでてきますよね?

シャキシャキがプロの味というか?本当の八宝菜というか?これを家で出したい!って思っちゃいますね。

八宝菜にいれる具材のシャキシャキ感を残すには、少しだけ手をかけないといけません。

そのひと手間とは具材を事前に一度茹でておくこと。

鍋にたっぷり入れた水を沸騰させて、その中に野菜の食感とツヤをよくするサラダ油大さじ1を入れ、再沸騰したらOK。

白菜は一口大に切ったものを芯と葉に分けて、その他のタケノコやうずらの卵、しめじなどの具材も同じように一度茹でておけば、シャキシャキ感の残ったおいしい八宝菜が出来上がりますので、一度ためしてみてくださいね。

まとめ

まず、八宝菜の八が8種類の八じゃないところにびっくりでした!

でもこれを知ったことで八宝菜に使う具材の縛りが無くなったというか・・少ない種類の具材でも堂々と八宝菜って言えちゃうこともわかりましたー笑

八宝菜具材一覧のなかから、さらに冷蔵庫にある野菜を無駄なく使って、シャキシャキおいしい八宝菜を作ってみて下さいね。