チャーハンの具材、そして味は、作り手によってかなり違いがあると感じています。
家にあるものだけを入れてもよし、作ったことがない具材に挑戦するのもよし!いろんな組み合わせがあると思うけど、それぞれ美味しいんですよねー。
ご飯と少しの具材があれば完成するので、奥が深い料理ではあるけど、手軽な料理でもあります。
チャーハンの具材について、まずはオススメの具材、変わり種のもの、そして美味しい組み合わせを紹介します!
チャーハンの具材は何入れる?
チャーハンに使いたい具材といえばたくさんあります。とはいえ何でもかんでも入れるわけにはいかないのですが、まずはチャーハンに使われることが多い具材をピックアップしました。
おすすめの組み合わせについては後半に紹介しますが・・まずは具材一覧をご覧くださいー!
- 卵
- ねぎ
- えび
- 豚肉
- ハム
- ベーコン
- チャーシュー
- ピーマン
- 玉ねぎ
- レタス
- コーン
- 高菜
- 人参
- にんにく
- キャベツ
- 小松菜
- しらす
- チリメンジャコ
- 明太子
- にら
- 豚ひき肉
- キムチ
- 青じそ
- カニカマ
- 枝豆
- 鮭
- ミックスベジタブル
- シーフードミックス
- オクラ
- 納豆
- ひじき
- ちくわ
- ツナ
- ブロッコリー
ありすぎですねー!とにかくばばーっと具材を並べて紹介してみました。続いては具材の組み合わせ方です。
卵はチャーハンの基本として、あとは味のメインとなるものを投入。
- 豚肉
- ミンチ
- ハム
- ウインナー
- ベーコン
- チャーシュー
- チリメンジャコ
- しらす
- えび
- ツナ
- 鮭
- 明太子
などですね!
そこに加えて野菜(色が綺麗な具材ならさらに完璧!)よく使われる野菜代表はやはり<ねぎ>だと思います。
緑が綺麗な野菜はこちら
- ピーマン
- 小松菜
- ブロッコリー
- 枝豆
- レタス
わたし的にはチャーハンを作る時って、家にあるもので作れるメニューを考える時が多いんです。夏休みの昼ごはんだったり、休みの日の一人昼ごはんだったり・・。
そんな時に役立つのがウインナーとベーコンです。
日持ちすることもありいつもとりあえず買っておくことが多いので、このどちらかを入れ、玉ねぎやピーマン、人参などを加えて作ります。
これで子供が喜ぶ、十分美味しいチャーハンができるんですけど、こだわればどんどん美味しさを追求できるのがチャーハンです。
味はもちろん、パラパラ具合や色合いなど。レシピを検索してみてもたくさん違ったチャーハンが出てきます。
高温で作った方が美味しいので、できれば鉄フライパンを使った方が良いとか、卵とご飯を入れるタイミングだとか、本当に奥が深い!!
奥が深い部分を研究するのが大好きな男性向け・・お父さんに作ってもらうのにはぴったりかもしれません!!作ってもらっちゃおう(笑)
チャーハン具材で変わり種といえば?
具材を調べていて、こんな具材を入れてもいいんだ!と感じたものはこちらです。チャーハンと一言で言っても、アレンジがたくさんできるので本当に作るのも楽しいですよね。
- ゆり根
- 明日葉
- アナゴ
- ズッキーニ
- たこ
何を入れたらダメってことはないのがチャーハンなので、王道のチャーハンはもちろんいいけど、変わり種チャーハンにも挑戦してみましょう!
チャーハン作りにおすすめの具材組合わせ
チャーハンに入れたい具材がわかったところで、組み合わせがわからなかったら作れませんね。むやみやたらに入れてしまうと失敗してしまう原因になってしまいます。
ここでおすすめの具材の組み合わせを紹介しておきますので、ぜひ参考にしてください。
- 卵+ねぎ+チャーシュー
- レタス+えび+卵
- ひき肉+小松菜+卵
- 鮭+枝豆+卵
- 豚+ねぎ+卵
- 豚+にら+キムチ+卵
- ベーコン+レタス+コーン+卵
- 鮭+ねぎ+卵
- 豚+トマト+コーン+卵
- 玉ねぎ+人参+ウインナー+卵
- チリメンジャコ+ねぎ+卵
- シーフードミックス+ベーコン+卵
- しらす+レタス+卵
- ツナ+ねぎ+卵
- カニカマ+ねぎ+卵
- ハム+ねぎ+卵
安全な組み合わせばかりになってしまった感もありますが・・絶対美味しい具材の組み合わせだと思います。
あるものに合わせて作ってみてくださいね!
まとめ
チャーハンの具材について、たくさんまとめてきました。入れる具材によってもかなり味が変わってくるので、色々試してみるといいですね!
簡単と感じるか?奥が深いと感じるかには個人差がありますが、チャーハン作りは楽しい!美味しくできたらすごく嬉しいです。
家族が喜ぶチャーハン作りをしてくださいね。