【お寿司屋さんのガリ】名前の驚くべき由来と置いてる意味!食べ方にもポイントが!

お寿司屋さんのガリご飯系
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

寿司にまつわるものって、ものすごく独特で…よくよく考えるとなんでこんな呼び方なの?と思いませんか?

その中でも、由来さえもよくわからないのに私たちにはかなり浸透している“お寿司屋さんのガリ”について調べてみました。

簡単に言ってしまえば「甘酢漬けの紅ショウガ」である“ガリ”…まずは由来から見て行きましょう。

スポンサーリンク

お寿司用語のガリの名前の由来。なぜこの呼び方になったの?

本当に、よく考えてみると不思議なものです「ベニショウガ」=「ガリ」?

“ガ”しか一緒じゃないし、似てもいない(笑)なんで?

 

…と、いうことで甘酢漬けの紅ショウガであるお寿司屋さんのガリの呼び名の由来はどこからきたのでしょう?

おなじみのウィキペディアによると・・

食感がガリガリするところから、あるいはショウガを刃物で薄く削るときにガリガリと音がするところからこの名がついた。

いずれも醤油をムラサキ、酢飯をシャリ、茶をアガリと呼ぶのと同じ寿司屋の符牒であるため、本来は客が使うべきではない言葉であるが、普通名詞として一般化している。

※Wikipediaより

なるほど…ガリガリする食感だからガリ…もしもポリポリしていたら「ポリ」と呼ばれていたのでしょうか?(;^ω^)想像するとなんだか面白いですね。

調べてみるとまさか音がきっかけという意外と単純な由来でした。もっと深い意味があるのかと思っていたのに…なんだかかわいい「ガリ」でした。(笑)

はい!お寿司屋さんのガリの名前の由来がわかったところで、次はどこのお寿司屋さんにも必ずと言っていいほど置いてあるガリにはどんな意味があるのか?に迫っていきたいと思います!!

スポンサーリンク

お寿司のガリは何のために置いているの?美味しいだけじゃない意味とは?

うちの家族でお寿司といえば、回っているお寿司屋さんオンリーですが、ガリは各テーブルに「ご自由にどうぞ」的に置いてあります。これはどの店に行ってもほぼ必ずあります。

しかもお金を支払わないとガリが食べられないお寿司屋さんって見たことないような気がします。

では、なぜ?何のために必ずと言っていいほど置いてあるの?というところが気になってきます。

またウィキペディアさんによると・・

ガリは寿司の付け合わせの一種であり、歯触りが良い食感に、さっぱりとした辛みと甘酸っぱい味がする。

魚の臭みを消してくれるので、寿司を一貫食べた後につまむと舌が新しくなって次が美味しく食べられる。

ガリを醤油につけ、それを寿司に載せて食べるという寿司の食べ方もある。

※Wikipediaより

こちらもなるほどです!

寿司ネタにはいろいろな魚が使われていて、もちろんですがそれらはみんな生の魚ですよね。

たしかに、次の一貫を食べるまでの短い時間で臭みを消すとしたら、ガリはとても機能的です!日本人の知恵的な?

さすが、日本の代表食である「寿司」ですね、日本ならではの気配りから生まれた1品と感じます。

さすが・・ん?ちょっと待って?

それじゃあ一番いい食べ方といえば一貫一貫の間に常にガリを食べると言うことになりますが・・本当にその食べ方が最高のタイミングなのでしょうか?

お寿司屋さんでガリを食べる最高のタイミングとは?

一貫食べるごとにガリ一口?そうであれば寿司とほぼ同等とまでは行かないにしても、似たような量のガリを食べることになってしまいます。

それって本当に正解なのでしょうか?疑問ですが・・・調べてみると、やはりみなさん一貫食べて次の一貫に行く間に、味覚をリセットする意味で食べるようです。

私はお寿司とお寿司の間にガリを食べないことの方が多かったので、本来の魚の味を楽しめてなかったのかもしれません。

 

いわゆるカウンターで食べる正式なお寿司屋さんでも、必ずもれなくガリがありますよね。食べ方はやはり同じで、一貫食べて次を食べる前に、口直しとして食べるのが正解なのです。

もし、ガリが好きで多く食べすぎてしまっても、言えば普通に足してくれるので、そういうお店で食べる機会のあるラッキーな方は「ガリをください」と申し出ても、恥ずかしくないしマナー違反ではないので安心して食べてくださいね。

ガリにはうれしい効果も

ガリの素材はショウガです。

風邪をひいてしまった時、おばあちゃんが“しょうが湯”を入れてくれたなんて体験がある人はいませんか?

ショウガには身体を温めるという効果があります。これは有名な話ですが、逆に生魚には体を冷やすと言われています。

体は冷やされると免疫力が下がったりいろんな悪いことがおこります。魚によって起こる冷えを補うことを考えても寿司+ガリは最高の組み合わせということになります。

そして、さらに言うと体を温めるというガリの効果を利用してのダイエットが話題だったりもします!

ダイエットに置いてのガリ(生姜)の良い効能とは・・?

  • 代謝を上げる
  • 余分な水分を輩出する
  • 体を温める
  • 自律神経のバランスを整える

 

特別なサプリや薬を使わず、自然にある野菜「ショウガ」を使うダイエット、簡単そうで体に良さそうですが、たくさん食べればいいというものではありませんのでご注意を!

もし、やってみようかな…という方は1日10gを毎日採るのが正しい分量ですので、くれぐれも注意を払って実践するようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

お寿司屋さんで食べるガリ。名前の由来はなんと薄くする時にガリガリするから?!これにはびっくりでした。

しかもお寿司屋さんに絶対に置いているガリは「口直し」の意味があり、ひとつ寿司を食べてガリを…そして次のネタへ…という食べ方で食べるのが正解でした。

色々驚き!こんなに身近にあるガリなのに、詳しく意味を知っている人ってどれくらいいるのだろうか・・と感じてしまいました。

調べて知れば、さらに意味のある食べ方ができるようになります。次にお寿司屋さんに行く時は、ガリについてもう少し考えながら食べてみてくださいね。