冷凍おにぎりの作り置きするなら!オススメの具や解凍方法などのコツ♪

おにぎりおにぎり
記事内リンク先に広告が含まれている場合があります。

おにぎりって簡単にできるイメージもありますが、何気に面倒と感じてしまう私。

食べ盛りの子供がいるので、ちょっとお腹が空いた時に食べれるといいと思うんですけど、わざわざ作るとなると・・ねぇ(笑)だいたいご飯を炊くのがちょっと面倒だったりもします!

そんな時気軽にチンして食べれるおにぎりの存在はかなり心強い味方。最近はおにぎりを作り置きして冷凍しておく「冷凍おにぎり」も注目を浴びています。

おにぎりって冷凍していいかどうか迷っていたけど、作れる時にたくさん作って冷凍保存しちゃいましょう!

おにぎりを大量に作る方法!時短で効率的に作るには?

間食にはもちろん、忙しい朝や急におべんとうが必要になったときなど冷凍おにぎりはあれば大活躍です!!

中に入れる具やちょっとした注意事項を守るだけでいざという時に役立つ美味しい冷凍おにぎりができますよ!

・・とはいえ、冷凍してしまうと溶かすのにちょっとした手間と時間がかかっちゃうんじゃ…?もしかして「冷凍」よりも「冷蔵」のほうがいいのかな?なんていう疑問がわいてもきます。

そこで、この記事ではおにぎりの冷蔵保存について調べてみました。これからの生活に絶対役立ちます♪

スポンサーリンク

おにぎりってどう保存するのがいいの?冷蔵庫はアリ!?

おにぎり

我が家の場合、ご飯を炊き過ぎたり、前日夜にスーパーで魅惑的な「半額」シールを見つけ、見事に惑わされてしまい明日のお昼に食べようなんて思っておにぎりを買い込んじゃうことがあります。

それでそんなとき・・

  • 常温ってどうなんだ?
  • 冷蔵庫?
  • 明日すぐ食べるけど冷凍庫?

といろいろ思った結果「おにぎりを冷蔵庫で保存する」ということがたまにありました。

冷蔵庫に保存したおにぎりは翌朝冷蔵庫から取り出して食べるくらいなら、ちょっと固め?と、感じてもなんとかイケます。

しかし、いくらラップをしていても時間が経つにつれてごはんがパッサパサになってしまいと〜ってもまずいおにぎりになってしまいます。

冷蔵されたご飯ってとっても劣化するのが早いんです。

だから、結果としてはおにぎり保存に冷蔵庫はやめておいた方が良いのです。

ということでおにぎりの保存は冷凍がおすすめです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちおりさん(@chiori.m.m)がシェアした投稿

スポンサーリンク

おにぎりを冷凍するのに必要なコツ

おにぎりを握るときの注意

冷凍すると長持ちするのですが、やはり雑菌は痛みの元となってしまいます。清潔におにぎりを作るということが一番のコツです。

ラップを使ったり、型を使ったりして、雑菌がたくさんついていると思われる手でおにぎりを作らないようにしてくださいね。

空気を抜いてラップに包み、さらにジップロックなどの保存袋にいれて冷凍しましょう。

いかに空気に触れないようにするか!ですよ

鮮度を気にする

余ったご飯を・・ということでおにぎりにして冷凍するよりも、炊きたてご飯をおにぎりにして冷凍した方が断然食べるときの味がいいです。

これはおにぎりに限らず、ご飯を冷凍するときも同じことが言えますよね。

なので、おにぎりをよく食べるという場合は、おにぎりのためにご飯を炊くのがオススメです。

作っておけば後から楽ができますし、時間があるときに作業しておきましょう♪

具材を工夫する

中に入れる具材にも気をつけましょう。冷凍したら味が落ちるもの、一度冷凍して解凍されたもの、水分が多いもの、油が多い食材はおにぎりに入れないようにしてください。

<冷凍おにぎりにおすすめの具材>

  • 塩こんぶ・・子供達にも大人気!
  • 鮭・・おにぎりの定番!
  • 梅干し・・腐りにくい具材の定番!
  • ご飯の素・・ゆかりやおにぎりの具用のふりかけは味付け完璧でおすすめ。
  • 炊き込みご飯・・文句なしに美味しい!

こちらの記事にもおにぎりの具材についてまとめています♪
おにぎり具材ランキング!定番・夏におすすめ・冷凍できる中身を研究。

おにぎりの定番、海苔はどうする?

冷凍おにぎりをせっかく作るんだから、海苔も巻いてしまっておきたくなっちゃいますね。

・・しかし!海苔を巻くのはちょっと待ってー!先に巻いてしまうと海苔の美味しさの醍醐味であるパリッとした感覚が失われます。

しかも、海苔は実は腐りやすいんです。

美味しさと衛生面との両面から、海苔は巻くなら食べる直前がルールです!

ご飯にお酢を入れて炊くとなお良い

すし飯は腐りにくい・・これはお酢による防腐効果ですね。おにぎりも一緒で、ご飯と一緒にお酢を混ぜ込んでおくと腐りにくくていいですよ。

ただあまりに入れすぎると味も変わってくるので自分好みの濃さに調節しましょう。

スポンサーリンク

冷凍おにぎりは自然解凍あり?食べるときのコツ

おにぎり

うまく冷凍おにぎりができたら、今度は美味しく解凍しなければいけませんね!

冷凍したおにぎりを解凍するときのコツは必ず電子レンジでチンすること!です。

レンジでチンがコツっていうと怒られちゃうかもしれませんが・・おにぎりの場合は自然解凍や流水解凍ではダメです。

冷凍庫から出してそのまま持ち運び、お昼になる頃にはいい感じに解凍しているっていう方法は取れません!

そして、電子レンジを使う時間も注意が必要です。あまりにチンしすぎるとご飯が固い感じになってしまい美味しく無くなります。

電子レンジはどうしても温めムラができてしまいますが、だからと言って長時間設定せずある程度でチェックして、温めが足りなかったら場所を変えてもう一度温めるのが正解です。

冷凍おにぎりはどれくらいの期間保存できるの?

冷凍したおにぎりは「1ヶ月以内」に食べきるようにしてください!・・それを少し過ぎたところで、正直冷凍庫にしっかりと入っていれば腐ることはないですが、きちんと解凍しても美味しくない状態となってしまいます。

炊き過ぎたご飯をいつもおにぎりにして冷凍しちゃうとついつい数が増えて食べきれない状況になることもありますけど、考えて保存するようにしましょうね!

おにぎりを明日食べるし冷凍はしたくない場合は?冷蔵庫に入れる?

冷蔵庫に入れて置いたおにぎりを食べようとするとごはんが乾燥してしまってパッサパサ…せっかく保存しておいたのに、一口でとても食べる気にはなりません。

冷蔵庫で保存したおにぎりがまずくなる原因は「温度」と「湿度」が低い冷蔵室で乾燥してしまったから。

冷蔵庫は食品を保存するという目的のものですからそりゃ当たり前なわけですが、そこにおにぎりを入れることでこんな残念な結果を引き起こしてしまうのです。

とはいえ、少しの間だけ保存したいおにぎりはどうすればいいのでしょう?

冬であれば冷蔵庫には入れないで常温で保存するほうがごはんが乾燥してしまうことなく次の日もおいしく食べられます。

けれど、夏などの室温が高い季節であれば冷蔵庫の「冷蔵室」に入れるのではなく「野菜室」を活用しましょう。

野菜を乾燥させてしまっては鮮度がおちてしまうので、野菜室は冷蔵室より「温度」と「湿度」が高めにできています。

おにぎりや、買ったけど当日ではなく、明日食べたいサンドイッチや団子など乾燥するとおいしくなくなる食品を保存するのはおすすめです!

それでは冷蔵庫に保存しておいしくなくなってしまった場合、おいしくなる再生方法はあるのでしょうか?

冷蔵庫に入れてたおにぎりはレンジでチンしてOK?

冷蔵庫でおにぎりを保存する場合も、手作りの時は手の雑菌の付着を防ぐためにラップで握って、それをさらに密封容器で封印!!

そうすると少しは温度と湿度の影響が少なくなります。

暖めたらおいしくなるの?と、思ってあたためた場合はすぐ食べるならば問題はありませんが、時間をおいてしまうとやはり雑菌の繁殖条件が良くなってしまって、いわゆる傷む原因になります!

あたためたらすぐに食べるか、持ち出す場合は食べるときにあたためたほうが衛生的に良いです。

冷蔵しておいたおにぎりを安心して食べられる期間は1日程度と考えてください。長く作り置きしてたい人は冷凍保存のほうがいいですね。

まとめ

冷蔵庫におにぎりを保存するならラップで握って、ラップを巻いた状態にしてさらに密閉容器にいれて乾燥しないように「野菜室」に保存し、食べる前にあたためましょう。

でもやっぱり冷凍庫でおにぎりを保存するのがいいですよ。翌日食べないで長期保存する場合には冷凍のほうが断然おすすめ!

できたら炊きたてのご飯を使って握りましょうね。味が全然違うので!

そしてなにより衛生面に気を配って作り置きするようにしましょう。