行事やお祝いに欠かせない料理「ちらし寿司」ですが、お祝いの時に張り切って作っても、いまいち子供たちには不人気だったりしませんか?
ちらし寿司は具材で違った感じになるので、意外にも冷蔵庫にあるものでパパッと作ったものが人気だったり、子供が喜ぶ具材と大人の好みが違ったりします。
そして、普段なにげに食べているけれど、使用されている具材には、意味があるのをご存知ですか?
ちらし寿司の簡単な作り方、子供が喜ぶ具材、具材の意味の言い伝えなどについてご紹介したいと思います。
ちらし寿司の具材!簡単に冷蔵庫にあるものランキング!
お祝いの時だけではなく、普段の食卓にもすっかりお馴染みなちらし寿司。
ですが実は、気合を入れて材料を準備しなくても、家庭の冷蔵庫の中にあるものを混ぜただけで、おいしいちらし寿司を作ることができます。
まずは、あなたの家庭の冷蔵庫の中にもきっとあるはず!
ちらし寿司に使える材料をランキングしてみました。
ちらし寿司の具材ランキング!冷蔵庫の中にあるある編
- 1位 たまご
- 2位 かにかま
- 3位 きゅうり
- 4位 にんじん
- 5位 しめじ
- 6位 ツナ缶
- 7位 ほぐしシャケ
- 8位 こんにゃく
- 9位 油揚げ
- 10位 しいたけ
ちらし寿司の飾りとしてたまごやきゅうり、カニかまなどは彩りに最適!このほかにパプリカを薄く切ったり、おしゃれにブロッコリースプラウトを使っても彩りになりますね。
にんじんや油揚げ、こんにゃく、きのこ類などは混ぜる方の具材として使いましょう。
わざわざお買い物に出掛けなくても、おいしいちらし寿司ができますよ。
お料理自慢さんたちが集合しているレシピサイトCOOKPADの中からこれらの具材を使ったレシピの代表はこちら!
※冷蔵庫にあるものでちらし寿司
ちらし寿司!冷蔵庫にある物で豪華に美味に by カッチャンまま
先ほどランキングにもあった、きゅうりやかにかまを使ったちらし寿司のレシピです。
ちらし寿司はたとえ同じ具材でも、盛りかたを変えるだけで違った感じにもできますし、アレンジも自由自在。
ちょっとお買い物に行くのが面倒だな〜と思った時に作ってみてください。
ちらし寿司の具材で子供に人気の素材!入れると喜ぶこと間違いなし!
ちらし寿司の定番具材のにんじんや椎茸って、子供が苦手な野菜の上位に挙がる野菜だったりもします。
せっかく作っても、食べてもらえなかったらがっかりですよね。
そこで、子供たちが喜ぶ具材で作るちらし寿司レシピを調べてみました。
※簡単✤ちらし寿司ケーキ ひな祭り❦誕生日 by ✤主夫のれしぴ✤
もはやちらし寿司と言う枠を越えた一品です。見た目はすごく大切で、テンションがとても上がると思います。
きれいで豪華なちらし寿司☆まぐろや鮭を混ぜ込まず乗せて飾ればとてもかわいくなりますね。
ひなパーティーや誕生日パーティにおすすめのレシピです。
※うちのちらし寿司(ばらちらし) by ケチャ&ウル
こちらも子供たちが喜びそうな豪華でかわいいちらし寿司です。
具材の中の、あなごやしめさばが苦手なお子さまであれば、ツナ缶を代用して作りましょう。いくらも無くても十分豪華!
ここまでは、「子供が食べる」ということを一番に考えたちらし寿司をご紹介しましたが、ちらし寿司は伝統的な献立で、実は使用する具材には深い意味があるということをご存知でしょうか?
大人の知識として知っておきたい伝統的ちらし寿司の具材の意味をご紹介しておきますね。
知ってる?ちらし寿司の基本と具材の意味
昔からちらし寿司は、お祝いやお祭りの時に食べるものでした。
それゆえに、使われる具材それぞれには、縁起や願いの込められた意味があります。
せっかくちらし寿司を食べるなら知っておくと豊かな食事時間になりますよー♪
- えび…海老は曲がっているというところから「腰が曲がるまで長生きをする」脱皮をするということから「出席する」という意味。
- まめ…マメ「元気」に働くということで健康祈願の意味。
- れんこん…穴があいていることから遠くまで見通すことができるという意味。
- にんじん、三つ葉、菜の花…春の訪れを感じる。
昔からの伝統的なちらし寿司に使われる具材には、このような縁起がいい意味が隠されています。
これらにあやかりつつ、子供の喜ぶ新しい具材も開拓しつつ、縁起のよいちらし寿司で子供たちの健康や成長をお祝いしましょう。
まとめ
ちらし寿司は具材によって雰囲気を変えることもできるし、パーティやお祝いでも、普段の食事でも喜ばれ、そして美味しいメニューです。
具材さえ変えれば、頻繁に食卓に上がっても大丈夫という主婦にも嬉しい食事♪
縁起のいい意味を持ったおめでたいものだし、いろんなレシピを試してみると楽しですね!